top of page
BODYWORKS 麻布 院長日記
患者様のさまざまな症状や施術のご提案
巷で話題の症状の解説などを綴ったブログです



【不眠と身体の冷えの関係 - その1|汗をかいていますか?】
当院には、よく眠れないという患者さまが多くいらっしゃいます。 原因としては、多忙なスケジュールや子育て、長い通勤時間などの身体的なストレス、または会社や家庭、ご近所との人間関係からくる精神的なストレスを挙げる方が多いです。意外かもしれませんが、身体の冷えが原因となることもよ...
2024年8月13日


【腰部痛と左臀部痛の患者さま|理学検査の詳細・施術内容・痛みの推移のご紹介】
今回は、初診の患者さまに対する当院での理学検査の内容や、施術の進行、そして痛みの変化についてお話しします。 30代女性の患者さま。主訴は数日前から腰部痛と左臀部痛で、下肢には痛みはありませんでした。日常の動作時に特段の不自由は感じないものの、オフィスでの座位や就寝時に痛みが...
2024年8月1日


【手術後のリハビリテーションのご紹介|腱板断裂の術後の患者様のケース】
前回のブログ記事に引き続き、当院での手術後のリハビリのご紹介です。 スポーツ中の過剰な負荷、転倒や衝突、突然の動作などにより腱板に負担がかかった結果、断裂することがあります。これが腱板断裂といわれるものです。 急で大きな負荷だけでなく、長期間にわたりスポーツや職業で過剰に使...
2024年7月9日


【手術後のリハビリテーションのご紹介|脊柱管狭窄症の術後の患者さまのケース】
術後に以前のような日常生活を取り戻すには、正しいリハビリテーションが成功への鍵となります。 今回は、脊柱管狭窄症の術後の患者さまのリハビリの様子を例に、リハビリの重要性や、当院でのリハビリに関してお話ししたいと思います。 1 : なぜ術後リハビリが重要なのか?...
2024年6月24日


【更年期特有の症状にお悩みですか?|鍼やコンディショニング整体で症状の緩和が可能です】
女性の更年期の症状は、身体の痛みはもちろんのこと、頭痛・ホットフラッシュ・イライラ・不眠など、本当にさまざまです。 鍼灸や、指圧やマッサージなどのコンディショニング整体により 、痛みを緩和したり取り除くという外側からのアプローチも可能ですが、鍼治療で自律神経などのホルモンバ...
2024年5月23日


【手術後の順調な回復のために|当院でのお手当・リハビリ・運動指導のご案内】
手術の大小に関わらず、術後のお身体をきちんとお手入れすることは、すこやかなお身体や安定した日々を取り戻すのにとても大切です。 こちらの患者さまは、20年前に背中の腫瘍摘出の手術をされました。 背中や腰、腿に違和感を覚え、それが我慢できないほどの痛みに変わり、とにかくご自宅に...
2024年5月1日


【指の痛みやしびれ・肘の引きつれでお悩みですか?|手根管症候群かもしれません】
指の痛みやしびれ・肘から手にかけての引きつれ・腕の筋肉の張りなどのお悩みを抱えいる患者さまがいらっしゃいます。 一つの症状でなく、これらの症状が多発的に起こる場合、『手根管症候群』であることが考えられます。 調理師の方・美容師さん・お花屋さん・スポーツ選手など、手や手首を長...
2024年4月17日


【『骨盤調整』のご紹介|体幹のねじれや骨盤のゆがみを改善し身体全体のバランスを整える】
先日『お顔鍼』でご紹介した患者さまの、お身体の施術をご紹介いたします。 ・骨盤のズレた感覚・違和感 ・骨盤後ろの仙腸関節の痛み(疲労時に特にひどくなる) ・左ももの張りと痛み これらの不調を訴えられていました。 この患者さまは以前サッカーをプレイされており、その当時に左前十...
2024年3月31日


【お顔のくすみ・むくみ・アゴの疲れ・首肩こり・頭痛に効果大|『お顔鍼』のご紹介】
首のこりや肩のこり、頭痛はみなさんお持ちのお悩みですが、最近は長時間のPC作業よる頭の重さや眼精疲労、またお顔の血行不良やむくみ・アゴの疲れなどのお悩みもよく受けます。 そんなお悩みには、『お顔鍼』がとても有効です。 こちらの患者さまは、普段の多忙によるお疲れの対処にとご来...
2024年3月21日


【ギックリ腰 - その2|呼吸すら辛い激痛からの脱却に鍼灸治療がどう貢献できるか】
前回ではぎっくり腰になってしまってまずすぐやっていただきたいこと・心に留めていただきたいことについてお話ししました。今回はその次のステージ、実際のギックリ腰に対する鍼灸を中心とした治療についてご説明します。 受傷筋肉の働きと治療時の体勢 痛みと恐怖を伴うギックリ腰。...
2023年9月4日
bottom of page