top of page

BODYWORKS 麻布 院長ブログ

患者様のさまざまな症状や施術のご提案
巷で話題の症状の解説などを綴ったブログです

【背中の張りが原因の身体全体の過緊張と浅呼吸:症状が軽いうちに緩めましょう】



「背中がツライ、何とかして!」


今夏まで定期的に来院していた患者様が、久しぶりに来院されました。お話を伺うと、秋に入ってから仕事が急に忙しくなり、特にハードワークが続いたことが原因で体調を崩してしまったとのこと。そのため、痛みや不調を感じることが増え、どうにかしたいという思いで再び来院されたとのことでした。


長時間のデスクワークや、繰り返しのかがむ姿勢など、日常的に背中に負担がかかりやすい環境が続くと、どうしても背中の筋肉が硬直しやすくなります。この患者様も、背中の筋肉の張りが強く感じられました。肩こりや腰痛と同様、背中の筋肉が緊張すると、血行不良や神経の圧迫を引き起こし、さまざまな不調を招いてしまいます。


さらに、施術台に仰向けで寝てもらった際に、呼吸が浅く、身体全体に過緊張が見られました。このような状態では、リラックスすることが難しく、心身共に休息が取れていないことがわかります。患者様は筋膜リリースを希望されましたが、それだけでなく、身体の緊張を解くために、呼吸法にも意識を向けることが大切だと感じました。



  1. 身体の緊張箇所を確認しながら筋膜リリース


    まず、服の上から、上下肢や体幹を動かしながら、患者様の身体の緊張している箇所を丁寧にチェックしました。特に背中周辺や肩甲骨の動きが制限されているため、自重を使って筋膜にアプローチしました。筋膜リリースは、筋肉の張りを軽減し、柔軟性を回復させる方法として非常に効果的です。この患者様は、強い刺激には敏感なため、軽めの刺激を使用し、じっくりと筋膜の緊張をほぐしていきました。



  1. 呼吸を意識しながらの施術


    施術中に深く呼吸をしていただくことで、身体全体の緊張が解けやすくなります。呼吸が浅くなると、身体は緊張しやすくなるため、深呼吸を促しながら施術を進めました。この過程で、患者様も次第に呼吸が深くなり、体内のエネルギーの流れが改善されていくのを感じ取っていただけたようです。



  1. 頭皮マッサージでさらに呼吸を整える


    背中の筋肉がかなりほぐれた後は、さらにリラックス効果を高めるために、頭皮マッサージを行いました。頭皮には多くのツボが集まっており、刺激することで、全身の血行が促進され、深いリラックス状態へと導くことができます。頭皮の筋肉をほぐすことで、全身の緊張が取れ、さらに呼吸も整ってきました。



施術後、患者様は「急に調子が悪くなったので心配していましたが、だいぶ楽になった」とおっしゃっていましたが、それでも「夏までは調子が良かったんだけど、最近は仕事が忙しくて…」と少し落胆した様子でした。長期間調子が良かった分、急な体調不良に対しての不安があったようです。




今後の対応と予防策


来週から再度定期的に通っていただけることになり、筋肉の状態を安定させるため、今後は定期的なケアを続けていくことをお勧めしました。


長時間のデスクワークや体を酷使する仕事をしている方は、普段からのストレッチや軽い運動が重要ですが、何よりも自分の身体のサインに耳を傾け、早期にケアを行うことが予防につながります。


体調に異変を感じている方や、日々の疲れが蓄積していると感じている方は、ぜひ早めにご予約ください。身体のケアを定期的に行うことで、予防にもなり、より健康的な生活を送ることができます。



BODYWORKS 麻布

田澤 大輔


◎ 掲載の許可をいただいております

◎ Images designed by Freepik

bottom of page